ごみ処理フロー

flow

ごみ焼却施設

ごみ焼却施設のフロー図

主な設備

プラットホーム

ごみ収集車は計量棟で重さを量ってからプラットホームに入り、投入扉からごみピットにごみを降ろします。

プラットホーム

ごみピット・ごみクレーン

ごみは一旦ごみピットに貯留され、ごみクレーンによって撹拌された後、焼却炉に投入されます。本施設のごみクレーンは1回でおよそ2トンのごみを掴むことができます。

ごみピット・ごみクレーン

焼却炉

焼却炉では850℃以上の高い温度でごみを移動させながら燃やします。高温で燃やすことでダイオキシン類などの有害物質の発生を抑制します。

焼却炉

中央制御室

ごみを安全に処理するため、施設内の機械等の運転状況を24時間体制で管理します。

中央制御室

粗大ごみ処理施設

粗大ごみ処理施設のフロー図

Faq

よくあるご質問

皆様からよくいただく
質問をまとめました!

お問い合わせの前にこちらをご確認ください。すぐに解決する場合がございます。
それでも解決が難しい場合、お手数ですが、以下の連絡先までお電話ください。

よくあるご質問はこちら
  • ごみのお持ち込みや、
    施設についてのお問い合わせはこちらまで

    西知多クリーンセンター
    ご利用に関して

    西知多クリーンセンター

    0562-57-3789

    平日 午前9時~午後4時

  • ごみ処理手数料の
    免除に関して

    西知多医療厚生組合

    0562-32-2030

    平日  午前8時30分~午後5時15分

ごみの分別・
ごみの収集運搬に関する
お問い合わせはこちら

Page Top